消費税

商品券を交際費として贈答したときの消費税の取り扱いは?

商品券やギフトカードを取引先に贈答するために購入したけど、この場合の消費税の取り扱いってどうなるのだろう。

この記事では、そんな些細な疑問にお答えしたいと思います。

商品券やギフトカードの購入は”非課税”

先に結論を言ってしまうと、商品券やギフトカード購入時の消費税は”非課税”となります。

芦屋会計
金券ショップなど、どこで購入しても非課税となります。

この他、プリペイドカード、旅行券、映画や遊園地の前売り券、テレホンカード、図書カード、ビール券なども非課税扱いです。

このことは、国税庁ホームページにも記載されています。

交際費については、その支出がお中元やお歳暮のように得意先への贈答品としての物品の購入代金や、得意先の接待のための飲食代の支払である場合には、原則として課税仕入れとなります。
ただし、得意先へ商品券の交付をする場合や、祝金、餞別、弔慰金などを支出した場合には、課税仕入れとなりません。

出典:国税庁ホームページ「寄附金や交際費の取扱い」

非課税の理由

なぜ、商品券などの購入に消費税がかからないのかというと、2重課税を防ぐためです。

もし、商品券の購入時に消費税がかかった場合

【商品券を購入したとき】

【商品を購入したとき(商品券を利用)】

の2重で消費税を支払わなければなりません。

これを防ぐために商品券を購入するときは、非課税となっています。

芦屋会計
商品券を買った場合は”非課税”。

商品券を使って商品と交換した場合は”課税”

ということです。

商品券やギフトカードの贈答は”不課税”

では、商品券を取引先に贈答品として渡したらどうなるのか?というと、こちらは、非課税ではなく、不課税となります。

ただし、商品券を紹介手数料や謝礼など、モノやサービスの対価として取引先に渡した場合は、課税対象となります。

芦屋会計
取引先に贈答品として渡した場合は”不課税”

取引先に対価として渡した場合は”課税”

ということです。

最後に

今回は、商品券を交際費として贈答するときの消費税の取り扱いについて解説しました。

  • 商品券を購入するときは”非課税”
  • 商品券を取引先に贈答するときは”不課税”

となります。

非課税と不課税の違いについては、『消費税の「不課税」「非課税」「免税」の違いを分かりやすく解説』をご覧ください。

※本記事は、芦屋会計事務所 編集部によって企画・執筆を行いました。
※記事の執筆には細心の注意を払っておりますが、誤植等がある場合がございます。なお、執筆時から税法の改正等がある場合がございますので、最新の税法については顧問税理士等にご確認ください。

低価格で質の高いサービスを月額1万円から

近畿エリアで税理士をお探しならお任せください!

弊社は、”低価格で質の高いサービス”をモットーに700件の顧客先に対して、平均35%の削減実績がございます。

  • ・会社にお金を残す"節税対策"
  • ・銀行融資や与信に有利な"決算書の作成"
  • ・補助金・助成金を活かした無駄のない"会社設立"
  • ・追徴課税の回避や心理的負担を減らす"税務調査対策"

など、私たちなら可能です。

お客様とのコミュニケーションを重視しながら、税務に精通した専門スタッフが誠心誠意サポートさせていただきます。

まずは、電話またはメールフォームでの無料相談をお待ちしております。

※無料相談は顧問契約を前提としておりますので、単なるご質問や一般的な質問に関しては受けかねますので予めご了承ください。

>節税に強い税理士事務所「芦屋会計事務所」の顧問料金表はこちら

初年度決算料0円!税理士の変更は難しくありません!

このような不満はありませんか?

  • ・サービスの割に料金が高すぎる。
  • ・節税の仕方を教えてくれない、アドバイスがない。
  • ・雰囲気・年齢が合わない、話しづらい。
  • ・質問・相談に対する回答が遅い。
  • ・税務調査の対応に不満・不安を感じる。

私たち芦屋会計事務所はこのような不満を解消致します!

当然、当然、税理士の変更に不安はつきものです。

このような不安やリスクを解消し、弊所サービスをよく知って頂くきっかけとして、初年度決算料0円としました。

現在の税理士事務所と比較してみて下さい。

顧問税理士を変更したい方はこちら

 

関連記事

  1. 【消費税】ホテルのルームサービスは軽減税率の対象?
  2. 安全協力会費は消費税10%の課税対象?
  3. 【消費税】ライフラインは軽減税率の対象?電気・水道・ガス・電話な…
  4. 家賃に消費税が課税される条件とは?住宅・店舗・社宅・寮等の扱い
  5. 消費税は個人事業主でも納付義務あり!売上1000万円以下で免除・…
  6. 消費税の納税義務の判定【基準期間と特定期間を解説】
  7. 【消費税】インフルエンザ等の予防接種は非課税になる?
  8. 消費税総額表示義務化はいつから?事業者間の請求書も対象?罰則など…

所長のごあいさつ

こんにちは、芦屋会計事務所 代表税理士の椎名哲士です。

このホームページは中小企業の経営者の方々やこれから起業しようとする方を支援させていただくために作りました。常に新しい情報を追加する予定です。

このサイトで、あなた様が経営についてのヒントを少しでも見つけていただけたら、私達の目的は達成します。

所長のごあいさつ >

運営事務所

顧問料1万円からの会計事務所
大阪、京都、神戸で税理士事務所を探しているなら節税対策に強い「芦屋会計事務所」にお任せください。

事務所案内 >

スタッフ紹介 >

お問い合わせ >

PAGE TOP