- ホーム
- 過去の記事一覧
【税金】PayPayのポイント還元は課税される?確定申告が必要になるケースも
スマートフォンの画面を提示して支払いができるQRコード決済サービス"PayPay(ペイペイ)"昨年12月4日から10日間にわたって実…
消費税のポイント還元とは?キャッシュレス決済で最大5%【理由も解説】
本記事で解説している「キャッシュレス・ポイント還元事業」は、2020年6月をもって終了しました。2019年10月1日以降、消費税等(…
役員報酬50万円の手取り額は?所得税・住民税・社会保険料の内訳
会社を設立して社長になると、給与の代わりに”役員報酬“を受け取ることになります。役員報酬は、従業員が受け取る”給与”と同じく、税法上…
【消費税】デリバリー(出前や宅配)は軽減税率の対象?
2019年10月1日以降、消費税等(消費税及び地方消費税)が8%から10%に引き上げられる予定となっています。今回、注目したいのは、…
【消費税】有料老人ホームは軽減税率の対象!1食あたり上限640円に注意
2019年10月1日以降、消費税等(消費税及び地方消費税)が8%から10%に引き上げられる予定となっています。今回、注目したいのは、…
【消費税】コンビニのイートインは軽減税率の対象?外食とテイクアウトの定義
2019年10月1日以降、消費税等(消費税及び地方消費税)が8%から10%に引き上げられる予定となっています。今回、注目したいのは、…
消費税増税10%に伴う「経過措置」を分かりやすく解説
2019年10月1日以降、消費税等(消費税及び地方消費税)が8%から10%に引き上げられる予定となっています。消費税は、モノやサービ…
倒産防止共済の節税効果は?年間240万円を全額損金できる
経営者の皆さん、倒産防止共済(経営セーフティ共済)ってご存知でしょうか?倒産防止共済を活用することで、不測の事態が発生したとき、無担…
【役員報酬の決め方】社会保険に加入できる最低額はいくら?
社長や役員が受け取る給与の代わりとなる”役員報酬”この役員報酬は、原則、毎月同じ金額を支給しなければならず、一度決めてしまうと後から…
病気や入院で役員報酬の減額はできる?
社長や役員が受け取る給与の代わりとなる”役員報酬”この役員報酬は、原則、毎月同じ金額を支給しなければならず、一度決めてしまうと後から…
【節税対策】役員報酬と別に通勤手当を支給しても損金算入できます
自宅から会社までの通勤にかかる費用を支給する"通勤手当"通勤手当には「所得税」「住民税」が非課税になるメリットがあり、個人の税負担を…
役員報酬の上限・限度額とは?「不相当に高額」な場合は損金不算入
会社を一人で起業した場合、一定の制約(役員報酬の変更時期に注意!原則、期首から3ヶ月以内のみ可能)はあるものの、基本的には役員報酬を自由に決…
出国税とは?一律1000円の徴収方法と免除要件、目的・使い道など徹底解説
1月7日、日本でも出国税(正式名称:国際観光旅客税)の適用がスタートしました。これからは、日本から出国するときに一律1,000円の税…
妻を社会保険の扶養範囲にするなら「非常勤役員」「年収130万円未満」にするべし
同族会社(家族経営の会社)では、妻を役員としているケースが多くあります。なぜなら、妻を役員にすることで所得分散することができ、結果的…
役員報酬の未払金は損金算入できる?源泉徴収の扱い方も解説
「会社の資金繰りが厳しいから、一時的に役員報酬を未払いにしたい・・・。」一度でもこんなことを考えたことのある経営者は、多いのではない…